皆さんこんにちは。
千葉県流山市の「おおたかの森 みわ歯科・矯正歯科」です。
お子さんの歯並びに気になる点はありませんか?
子供と大人の矯正治療では、使用する器具や治療法などにさまざまな違いがあります。
子供の矯正ならではの特徴やメリットについてお話ししますので、参考にしてください。
矯正治療を子供のうちに始めるメリットは?
子供の矯正では、見た目だけではなく、かみ合わせのバランスが整うように調整しながら、顎や骨格の正常な発育を促します。
顎の骨が成長段階にある子供の場合は、歯や骨が動きやすく、痛みを抑えられるのが特徴です。
成長に合わせて治療を進めるので、歯を抜くことなく、歯並びを整えます。
顎を広げて正しい位置におさまるようにコントロールできるので、後戻りしにくく、大人になってからの抜歯を伴う大がかりな矯正が不要になるケースが多くみられます。
「小児矯正」は2段階で治療を進めます
小児矯正は「Ⅰ期治療」「Ⅱ期治療」の2段階に分けて、治療を行います。
それぞれに目的が異なり、治療を行う時期や方法などが違います。
お子さんによって、歯や顎の成長に差があるように、矯正治療を始めるタイミングもお一人お一人違って当然です。
「おおたかの森 みわ歯科・矯正歯科」では、お子さんの歯並びや骨の状態、かみ合わせなど、お口全体を観察しながら、適切なタイミングをアドバイスします。
小児矯正のⅠ期治療で永久歯の生えるスペースを作る
Ⅰ期治療は、永久歯が生え揃っていない6〜8歳ごろのお子さんが対象です。
顎の発育をコントロールして、正しいかみ合わせの土台を作ります。
顎の骨の成長を促すことで、顎が広がり、永久歯がきれいに並ぶスペースを確保することが可能です。
「受け口」や「出っ歯」のように、骨格が原因とされている悪い歯並びは、Ⅰ期治療から始めることをおすすめしています。
また、Ⅰ期治療を行うことで、かみ合わせを悪くするクセを改善することも可能です。
(参照:厚生労働省 e-ヘルスネット「不正咬合の治療法の概要」より)
Ⅱ期治療は矯正治療の総仕上げ
Ⅱ期治療は、10歳〜成人の方が対象で、永久歯が生え揃った後に行います。
I期治療で整えた土台に、永久歯をキレイに並べる総仕上げの治療です。
この時期には、顎の成長が止まっているので、大人と同じようにワイヤーを使って歯を動かして、歯並びを整えます。
Ⅰ期治療の成果によっては、Ⅱ期治療を行わなかったり、治療期間を大きく短縮できたりする可能性があります。
矯正の「後戻り」について
矯正治療で整えた歯並びが、再び元の状態に戻る「後戻り」といった現象が起こる場合があります。
「後戻り」を防ぎ、キレイな歯並びを定着させるために、保定装置(リテーナー)を装着します。
しっかりと保定装置を装着し、定期的に、歯医者さんで舌のクセやかみ合わせなどに問題がないかのチェックを受けることが、整った歯並びを維持するポイントです。
子供の矯正は「おおたかの森 みわ歯科・矯正歯科」におまかせください
子供の矯正は、顎の成長を利用するので、歯を抜くことなく、歯並びを調整できる可能性が高いのが特徴です。
流山市の歯医者「おおたかの森 みわ歯科・矯正歯科」では、お子さんお一人お一人のお口の状態や、心身の成長に合わせた治療法をご提案します。
お子さんの歯並びが気になる方や小児矯正についてくわしく知りたい方は、お気軽にご相談ください。
当院の矯正治療についてくわしくはこちら >